2016年9月24日土曜日

ドメーヌ・モンテリー=ポルシュレ=ドゥエレ(ポマール、ヴォルネイ、ムルソー、モンテリー) Domaine Monthélie-Porcheret-Douhairet. Pommard-Volnay-Meursault


カタリーナ・リッポ。ドメーヌを率い醸造も行う
Cataldina Lippo dirige le domaine et vinifie
ドメーヌ モンテリ=ポルシュレ⁼ドゥエレは、ヴォルネイ=モンテリーの丘の上のモンテリー村にあります。所有する畑はたった6ヘクタールの本当に小規模な生産者ですが、ヴォルネイ=ポマール南の丘には、ポマールはフレミエとシャンラン、ヴォルネイはシャンポン。それからモンテリーにも幾つか、ムルソー北部に白2区画にプルミエ・クリュのサントノを含む、プルミエ・クリュ赤の良い区画を所有しています。

ドメーヌは作り手のカタルディーナ・リッポが切り盛りしています。彼女はアンドレ・ポルシュレの孫で、アンドレは、ドメーヌ・ルロワやオスピス・ド・ボーヌのワイン作りの責任者だった人です。アンドレは、2004年に引退してドメーヌの管理職に就くまでは、長いことカタルディーナを手伝っていました。

ワインは赤白共に上質です。でなければ、私が買うはずがないし、みなさんにお話しすることもありません。スタイルは伝統的です。偉大な畑から作られるブルゴーニュのワインは、伝統的手法を用いて作られた場合のみ本当に良いワインだと、私は納得しています。つまり、徐茎、低温発酵前マセレーション、プルミエ・クリュの場合は長い樽熟成です。良いタンニンと果実味がまだあるその赤ワインは本当に素晴らしいと私は思います。ブドウ畑の区画由来のワインの表現の違いは大変明確です。シャンラン、フレミエ、シャンパンの3つの比較はかなり衝撃的です。これらのワインは長期熟成ワインで、瓶熟を何年か待つ必要があり、抜栓時にはよく空気にさらしてやらなければいけません。そうすることで、タンニンが引き出され、エレガントな大変心地よいものとなります。実際、私はまさにそういうワインをポマールとヴォルネイの中から探しているのです。白ワインもまた同様に、ブルゴーニュ流の醸造で長期熟成するように作られたもの、つまりアルコール発酵とマロラクティック発酵共に樽で、澱上で長く行われたものです。このドメーヌのワインは一般的には、在庫を抱えたくないレストランでテーブルに出してすぐ飲まれるような、早くから飲み頃のワインではありません。ブルゴーニュの偉大な長期熟成ワインを待つ忍耐力があり、知っている愛好家のためのワインです。

このドメーヌのワインを何年か見てきましたが、2014年のワインは大変納得のいくものだと私は思います。ですからヴァンファン本浜では、ポマール・シャンラン14、ポマール・フレミエ14、ヴォルネイ・シャンパン14を輸入することにしました。

下の映像は、2015年9月に14のワインを樽から試飲した時のものです

Le domaine Monthélie-Porcheret-Douhairet est basé dans le village de Monthélie sur la colline de Volnay-Monthélie. Il s'etend sur 6 ha -- c'est petit! -- avec de belles parcelles de premiers crus rouge sur la colline de Volnay-Pommard sud: Fremiers et Chanlins en Pommard et Champans en Volnay, et aussi sur Monthélie et deux parcelles de blancs sur le nord de Meursault dont les Santenots en premier cru.

Le domaine est dirigé par la vigneronne Cataldina Lippo, petite-fille d'André Porcheret ancien régisseur du Domaine Leroy et des hospices de Beaune. André a longtemps aidé Cataldina avant de partir en retraite et lui céder définitivement les commandes du domaine en 2004.

Les vins que ce soit en rouge ou en blanc sont qualitatifs -- sinon nous n'aurions pas acheté et je ne vous en parlerais pas -- dans un style "classique", le seul que je concois pour les vins Bourguignons issus de grandes parcelles. C'est-à-dire: éggrapage, macérations préfermentaires à froid et élevages longs pour les premiers crus. Les rouges sont excellents, selon moi, avec des beaux tannins et encore du fruit. Les différences d'expression des vins sont très marquées selon les parcelles. Il est assez choquant de comparer les trois vins: Chanlins, Fremiers et Champans. Ce sont des vins de garde qui nécessite quelques années de vieillissement sous verre et une bonne aération apres ouverture. Les tannins sont ensuite très beaux élégants et bien présents. En fait c'est tout-à-fait ce que je cherchais sur les appelations Pommard et Volnay. Les blancs sont fait également pour la garde avec des vinifications "bourguignonnes": fermentations (alcooliques et malolactiques en fut!!!!) et des élevages longs sur lies... Les vins du domaine en general ne sont pas des vins tout prèts ` mettre sur les tables des restaurateurs trop presses qui ne veulent pas de stock.  Ces vins s'adressent aux connaisseurs avertis qui ont la patience d'attendre les grands vins de garde Bourguignons.

Après avoir suivi le domaine quelques années, je me suis décidé pour le millésime 2014 très convaincant.  Chez Vins Fins Motohama donc: Pommard Chanlins 14, Pommard Fremiers 14, Volnay Champans 14 sont chez nous.

Ci-dessous: dégustation sur fut des 14 en Septembre 2015


モンテリーの醸造所
Le chais à Monthélie

ポマール・シャンラン02 をカタリーナと試飲 (2016年9月)
Dégustation d'un Pommard Chanlins 02 avec Cataldina - Sept. 2016




0 件のコメント:

コメントを投稿

You are welcome to leave messages. Thanks for avoiding flames.
コメントをお願いいたします。