2011年9月29日木曜日

ヴァンサンの初級フランス語講座


ヴァンサンと楽しくフランス語をはじめてみませんか。基本的な日常会話や読み方など、基礎をじっくり学ぶ講座です。

毎週水曜(月4回)18時半~20
場所:小倉北区馬借1-7-17 J-フィールド5FLawrenceSchool of English内)
8,000

見学・体験等もできます。お気軽にお問い合わせください。

お申し込み・お問い合わせはヴァンファン本浜まで


追記> プライベート・レッスンや他の日時での講座のご要望等もお気軽にご相談ください。


Horizontale Gevrey - Bistrot Ishida
6 Nov. 18:00, Kokura Kitakyushu.
ジュヴレ並行試飲会 於北九州小倉「ビストロいしだ」


Nous proposons de déguster une horizontale 2004 de Gevrey de Pierre Naigeon à Kokura Kitakyushu au Bistrot Ishida le 6 Novembre à 18 heures. Les vins sont les suivants:
- Gevrey Chambertin Combes de Lavaux 2004
- Gevrey Chambertin 1er cru Lavaux Saint Jacques 2004
- Gevrey Chambertin 1er cru Bel Air 2004.
Ces vins montrent maintenant une très belle évolution mais
le mieux est de les goûter pour s'en convaincre.
Comme dans toute horizontale, il faut un intrus. Le voilà:
- Chambolle Musigny Vieille Vigne 2007.

Les vins seront servis à l'aveugle dans quatre verres différents.

Chef Ishida-San nous proposera un menu pour ces vins.

La participation est de 10.000 yens.

Nous attirons votre attention sur la nécessité de réserver pour ce repas-dégustation. Le nombre de participants est limité à 12.

Réservations:
- Bistrot Ishida, 093-551-7763.
- Vins Fins Motohama, contact@vinsfinsmotohama.com, 093-618-8330 ou 09052858330.















11月6日(日)に北九州小倉の「ビストロいしだ」においてピエール・ネジョンのジュヴレ2004並行試飲会を企画しています。試飲していただくのは次のワインです:
- ジュヴレ・シャンベルタン コンブ・ド・ラヴォー 2004
- ジュヴレ・シャンベルタン プルミエ・クリュ ラヴォー・サン・ジャック 2004
- ジュヴレ・シャンベルタン プルミエ・クリュ ベレール 2004
これらのワインは現在大変素晴らしく熟成していますが、それを納得するのに百聞は一飲に如かずです!
そして平行試飲(同じ生産年で異なる畑のワインを比較)では必ず一本ある場違い(!?)なワインに
- シャンボール・ミュージニー ヴィエイユ・ヴィーニュ 2007

これらワイン4杯のグラスをブラインドで楽しんでいただきましょう。

ビストロいしだのシェフ石田さんにはこれらのワインにあうお料理を提案していただきます。

参加費は10,000円。

数に限りがありますので、前もってご予約をお願いいたします。定員は12名です。


ジュヴレ並行試飲会
2011年11月6日(日)18時より
ビストロいしだ(小倉北区馬借2丁目3-26)
参加費10,000円 定員12名


お申し込み・お問い合わせは
- ビストロいしだ、 093-551-7763.
- ヴァンファン本浜 contact@vinsfinsmotohama.com, 電話:093-618-8330 携帯:09052858330.


追記、
平行試飲というのは、同じ年の同一生産者のワインを飲み比べることで、本当に畑の性質がわかります。ピエールは更に、畑の違いを殊に大切にする生産者で、実際厳密に畑ごとに分けてワインを醸造します。ですから、彼には年間生産量が300本足らずのワインもあるわけです。また、ピエールは畑ごとに特別に異なる作り方をあえてしません。したがって、彼のワインはまさに畑の味わいなのです。このワイン会では、隣り合う畑のワインがこうも違うことを、是非実感していただきたいと思っています。そのため、試飲するワインの中には、大変ご好評いただいたため既に在庫が無く、今回特別に準備したものもあります。今回は、比較する会ではありますが、実はそれぞれのワイン一つ一つが大変素晴らしいワインで、1本をじっくり飲んでいただいても大満足のワインばかりです。ブルゴーニュの畑の違い、ジュヴレのワインの醍醐味を知りたい方に、是非お越しいただきたい会です。

追追記、
メニューは現在石田シェフが練ってくださっています。おそらくジビエになると思います。.(森鳩か山鶉か・・・楽しみです!)
また、日ごろからお世話になっているMさんがシャンパン提げて駆けつけてくださいます。(ありがとうございます!)別の方からは、「今回白無いし、コルトン・シャルルマーニュ飲みたいなあ」なんて声も聞こえてきてますが、どうしましょうか?
お料理の内容とワインだけは大変シリアスですが、その他はいたってリラックスした会です。どうぞお気楽にいらっしゃってくださいね。

Vendanges 2011 Belle Brise à Pomerol: 22 Septembre! ベル・ブリーズ ポムロル 2011の収穫は9月22日!


Henri-Bruno de Coincy nous a donné des nouvelles des vendanges à Belle Brise.

Les vendanges ont été très précoces cette année sur le Bordelais et sur Pomerol, les maturités alcooliques étant atteintes très tôt au contraire des maturités phénoliques qu'il fallait encore attendre. À Belle Brise, ils ont réussi à vendanger très tard: le 22 Septembre -- soit bien après la grande majorité des domaines sur Pomerol -- ceci afin d'obtenir les bonnes maturités.

アンリ-ブルーノ デ・コワンシーからシャトー・ベル・ブリーズの収穫のニュースが届きました。

ボルドー、殊にポムロルでは、今年は大変早期に収穫が行われました。アルコールに最適の成熟状態になるのは大変早かったからですが、一方フェノールに最適の成熟にはまだ待つべきだったのです。ベル・ブリーズでは、収穫を9月22日まで待つことができました。これはポムロルの大多数の生産者よりずっと遅く、ベル・ブリーズはよってよい成熟状態のブドウを得ることができたのです。


Voici le email de Henri-Bruno.

<<(...)
Nous avons donc vendangé le jeudi 22 Septembre au top de la maturité bien après le gros de l'appellation de Pomerol.
Nous avons ajouté cette année une table de tri très pointue avec 9 personnes pour enlever tout grain rosé ou mal vairé et ainsi rentrer le top du top; le degré moyen était de 13 passé l'acidité et le ph parfait.

Comme il fait très chaud (30°) ce jour, les fermentations ont démarré vite mais la couleur
exceptionnelle du fait de la grande maturité et qualité des raisins était au rendez vous
dès le premier jour. Pas de levurage pas d'enzymage bien sûr.

La mise en barriques de 400 l est prévue pour Novembre.

Nous allons encore vers un très beau millésime( et ce n'est pas une gageure de bordelais
ou chaque année le millésime est mieux!

Nous vendangeons en fin de semaine en Armagnac avec aussi un degré
exceptionnel et l'adage "petit degré, grandes eaux de vie" n'est pas tout à fait vrai. En effet plus la qualité est belle, plus la distillation est belle et surtout en double chauffe.
>>


2011年9月26日月曜日

Charmes & autres grands crus de Gevrey ジュヴレのシャルムとその他のグラン・クリュ







Le village de Gevrey compte 9 grands crus, tous à mis-pente sur le côteau des grands crus au sud du village. La terre y est pauvre & très caillouteuse (surtout en partie haute) avec des terres brunes et des marnes. Ces sols sont des résidus de mers datant de 150 millions d'années, on y trouve de nombreux fossiles. La qualité des vins provient essentiellement de cette géologie unique. De plus le côteau est idéalement orienté plein est et de fait bénéficie d'un ensoleillement optimal pour le raisin.

Les 9 grands crus sont les suivants:
- Clos de Bèze: la parcelle était déjà exploitée par les moines de l'abbaye mérovingienne de Bèze à partir de 640.
- Chambertin: juste au sud du clos de Bèze. D'après la légende, un dénommé Bertin plante ses vignes dans le champs d'à côté du clos des moines. D'où l'origine du nom: le champs de Bertin.
- Charmes: climat étendu et hétérogène. La partie nord est en dessous du Chambertin et la partie sud touche Morey. Cette dernière partie peut s'appeler Mazoyères. Le nom "Charmes" qui fait rêver, vient en fait du patois "chaumes" signifiant "champs retourné en friches". Les terres étant pauvres, personne ne les cultivaient. Les temps ont bien changé...
- Latricières: au sud du Chambertin touchant Morey. Le nom est une contraction de "la tricière" signifiant "terre pauvre" en patois.
- Griottes: à l'est dans le côteau en dessous du sud du Clos de Bèze. Le nom provient de la présence (il y a bien longtemps) de cerisiers sur la parcelle.
- Chapelle: à l'est dans le côteau en dessous du nord Clos de Bèze. Il y avait ici une chapelle, elle a été rasée à la révolution.
Ces deux derniers climats sont les plus chauds du côteau.
- Gémeaux: au nord de la Chapelle avec une très légère déclinaison vers le nord.
- Mazys au nord du côteau juste avant le village. Mazys signifiant "masures" ou petites maisons en patois. La partie haute est très rocailleuse.
- Ruchottes au nord en dessus de Mazys. Le nom signifiant "roche" en patois.

Dégustation du Charmes Chambertin 2009 de Pierre Naigeon, Août 2011.
Il s'agit bien sur d'un infanticide mais comment s'assurer autrement du contenu? Bien m'en a pris, le vin se présentait en fait très bien. Mes commentaires: Dès l'ouverture on comprend que ce vin est très grand et en s'aérant un peu c'est encore mieux. C'est à la fois complexe, subtil, opulent et long. C'est uniquement terroir, sans artifice, magique. Contrairement à beaucoup de Charmes, ce vin est assez tannique. Ceci s'explique par la localisation des vignes en partie nord du climat -- peut-être la partie plus qualitative, juste sous le Chambertin. Pierre n'est pas coutumier des extractions fortes et d'ailleurs le vin ne présente aucune dureté et les tanins sont extrêmement plaisants.

À noter que les vignes en question sont propriété de famille depuis plusieurs générations donc Pierre maitrise parfaitement depuis longtemps le travail de celles-ci.

Je fais toujours des dégustations en petit comité. Mes compagnons de dégustation ont absolument voulu posséder quelques flacons. Pour ma part j'ai pensé en buvant ce vin qu'il n'était finalement pas très difficile de reconnaître un très grand vin. Est-ce l'effet Charmes?

Campai!


ジュヴレ村のグラン・クリュは9つを数えますが、いずれも村の南部の斜面中部に位置します。土壌は痩せて小石が多く(斜面上部は特に)、茶色の土とマルヌが混ざっています。この地層は1億5千万年前の海底の堆積物から成り、化石が多く見られます。ワインの品質は、本質的にこの独特の地質に由来します。その上、斜面は東向きで、ブドウにとって最適な日照条件です。

ジュヴレ・シャンベルタンのグラン・クリュは次の9つです:
- クロ ド ベーズ: 西暦640年に中世のベーズ派修道士が既に発見した区画。
- シャンベルタン: クロ・ド・ベーズのすぐ南。言い伝えによると、ベルタンと呼ばれる人がブドウの木を修道士のクロの隣の畑に植えたことが始まり。シャン・デュ・ベルタン(ベルタンの畑)が名前の由来。
- シャルム: 区画は大きく広がっていて、場所によって畑の特徴は異なります。区画の北半分はシャンベルタンの真下、南半分ははモレに隣接しマゾワイエールと呼ばれることも。人々が夢見る「シャルム(charm: 魅力、魔力の意)」の名は、実は「荒廃した畑」を意味する方言「ショーム(chaumes)」から来ていて、痩せて誰も耕さない土地だったのです。時は言葉の意味さえも変えてしまうものですね。
- ラトリシエール: シャンベルタンの南でモレに隣接。名前は痩せた土地を意味
する方言 "la tricière"を縮めたもの。
- グリヨット(グリオット): 斜面の東部でクロ・ド・ベーズの南の直下。名前は、昔々にこの区画にさくらんぼの木(Griottesは野生のさくらんぼの種類)があったことに由来。
- シャペル: 斜面の東部でクロ・ド・ベーズの北の直下。昔ここに教会(chapelle)があったのですが、革命のときに取り払われています。
- ジェモー(ふたご座): シャペルの北。北に向かって大変緩やかな傾斜がある。
- マジ: 斜面の北部で村の市街地のすぐ手前まで。マジは、方言で「ちいさな家(masures)」の意味。斜面上部は小石が大変多く混じった土です。
- リュショット: 斜面北部のマジの直下。名前は方言で「岩(roche)」の意。

シャルム・シャンベルタン ピエール・ネジョン 2009 の試飲
2011年8月

もちろん子どもを殺すようなものです(訳注:フランス語の表現で、時期が早すぎることの例え)が、しかしそうでなければどうやって中身を確信することができるでしょう?私の暴挙は吉と出、実際このワインは大変すばらしかったのです。私のコメントは: 抜栓直後これは大変偉大なワインだと納得。少し空気に触れさせると更に素晴らしい。複雑かつ繊細でありながら口一杯に広がり余韻は長い。これはまさに、人の手ではない、テロワールだけのなせるマジックです。
他の多くのシャルムと対照的に、このワインは比較的タンニンが豊富です。このことから言えることは、区画の北部の、シャンベルタンの直下に位置するこの畑の部分が他の部分より上質に違いないということ。ピエールは通常強く抽出することはなく、よってこのワインはどんな過剰さも感じさせず、中でもタンニンは卓越した心地よさ。

この畑は何世代にも渡る家族所有で、よってピエールはもう長いことこの畑での仕事を完璧に行っています。

私はいつも小さな審議委員会形式で試飲するのですが、今回の試飲の同伴者は絶対にどうしても何本か欲しいと主張しました。私はこのワインを飲みながら、大変偉大なグラン・ヴァンを見分けるのはそんなに難しいことではないな、と思いました。これはシャルム(魅力・魔力)のせいでしょうか?

乾杯!

参照:
Charmes Chambertin Grand cru Pierre Naigeon 2009 ジュヴレ・シャンベルタン グラン・クリュ ピエール・ネジョン 2009

2011年9月22日木曜日

Flint - Onga-Fukuoka

Thanks to Kumai-San for the visit of his factory Flint in Onga. They manufacture dies for electronics industry. This is really nice mechanical engineering with great nano-technology. Have a look at the pics below.













2011年9月21日水曜日

Real Deal 黒崎




北九州市八幡西区黒崎に新しいカフェ&アートスペースができるそうです。一階がカフェ・バー/雑貨で、2階が多目的に使えるスペース。場所は黒崎でも今一番注目されている一角です。いただいた私たちのワインがとても美味しかったからと、オーナーの崎田さんが、ワインのご相談にいらっしゃいました。崎田さんはいろいろな経歴を持った方で、家具や内装などのお仕事をし、またアートやお酒にもとても造詣が深く、今からいろいろな面白いことをやっていかれるようです。楽しみです!

Scoooooop! 30/10 - Stolen pictures below. Interior design will be stylish. They open 2moro. Will they be ready? Best wishes to them! Info: they got good wines.









2011年9月20日火曜日

Isabelle & Bruno TV-stars in Taiwan

Our bikers Isabelle & Bruno are now super-stars in Taiwan. Have a look.




It reminds me a bit Forrest Gump running with all his followers.
Best wishes to them!

2011年9月8日木曜日

よみうりFBS文化センター2011年秋冬フランス語講座、フランス案内講座



2011年よみうりFBS文化センター2011年秋冬のフランス語講座とフランス案内講座の詳細がきまりましたのでご案内します。お申し込み・お問い合わせはよみうりFBS文化センターまで。

フランス案内の内容については
http://motohama.blogspot.com/2011/02/fbs.html