2012年10月4日木曜日

Vins AOC Languedoc - Séminaire SOPEXA - Fukuoka 03/10
ラングドックAOCワインセミナー 10月3日(福岡)




Séminaire de présentation des vins de l'A.O.C Languedoc à l'attention des professionnels, organisé par la SOPEXA et le Conseil interprofessionnel des vins du Languedoc (CIVL).  Il se tenait le 03/10 après-midi au Nishitetsu Grand Hotel à Fukuoka.


Superbe organisation. La présentation de Jérome Villaret du CIVL sur les vins languedocains était à la fois accessible, claire et informative.  L'homme est du terroir et connait ses vins. Je dois féliciter également la traductrice qui a eu beaucoup de travail. Une abondante documentation en Japonais nous a été fournie.

Les vins ont encore une fois été remarquablement bien servis. Bravo aux sommeliers.

J'espère que le public de professionnels aura apprécié.

フランス食品振興会とラングドックワイン委員会が主催の業界向けのラングドックAOCワイン紹介セミナーが10月3日午後福岡の西鉄グランドホテルで催されました。

大変よく準備された会でした。ラングドックワイン委員会のジェローム・ヴィアレ氏のセミナーは、分かりやすく明快で知識に富んだ説明でした。彼もまた、ラングドック・テロワールの人で、ラングドックのワインをよく知っている人です。セミナーでは日本語の豊富な資料も提供されていて、通訳・翻訳の準備もよくされていました。

試飲ワインもまた大変よい状態で提供され、ソムリエの方のお仕事もよかったです。

この日参加したプロフェッショナルの方々もこのセミナーが有意義だったことと思います。


Compte rendu et dégustation. 
Jerome Villaret a présenté en détail les appelations languedocaines, les différents terroirs, climat et cépage. J'ai également appris que  l' A.O.C. "grand cru" est apparue depuis peu pour les meilleures parcelles languedociennes. Souhaitons que cette démarche favorise la production de vin de qualité.

Tous les vins présentés en dégustation étaient bien typiques des A.O.Cs Lanquedoc. En particulier ils sont tous élaborés à partir des cépages requis pour les A.O.Cs. On ne trouvera donc pas dans cette sélection des vins de Cabernet Sauvignon... Je dois quand même dire que j'aime bien certains languedocains en CS et rappeler que certains domaines languedocains hors A.O.C sont de véritables "success-stories"!!!!

Un rapide tour des vins: 3 blancs, un rosé et 4 rouges. Les prix annoncés de tous les vins étaient très accessibles. Ces vins sont des produits de consommation courante. D'ailleurs nous (Vins Fins Motohama) ne vendons pas cette gamme de vins. Il faut donc considérer la qualité de ses vins en rapport avec leur prix.

セミナー・レポートと試飲ノート
ジェローム・ヴィアレ氏はラングドックの呼称(アペラシオン)の詳細、テロワール・気候・品種の違いについて紹介しました。私もまたここで学んだことですが、ラングドックの最高の区画にAOCグランクリュが近年与えられたということです。このことがクオリティー・ワインの生産に恩恵を与えることを願っています。

ここで紹介され試飲した全てのワインはラングドックAOCの大変典型のワインでした。特に、どれもAOCの規格に則った品種で作られたワインでした。よって、今回のワインの中にはカベルネ・ソーヴィニヨンのワインはなかったのですが・・・実は私はとあるラングドックのカベルネ・ソーヴィニヨンのワインがとても好きです。まさに「サクセス・ストーリー」のAOC外のラングドックの生産者がいることも忘れてはいけないでしょう。

この日、3つの白、1つのロゼ、4つの赤の試飲が行われました。どのワインも、伝えられた値段は大変手軽でした。これらのワインはごく一般的なお手軽ワインです。ちなみに、私たち(ヴァンファン本浜)はこの種のワインを取り扱いません。よって、ここで私の意味するワインの品質は、これらの価格に見合ったという意味であることを申し上げておきます。

Les blancs 白ワイン

Blanquette de Limoux: D.A Blanquette de Limoux. D.A Winery. Blanc pétillant. Chardonnay, bulles fines, arômes fermentaires... rien ne m'a géné, le vin a plutôt bien résisté à la montée en température. Ok pour de la bulle à pas cher...
ブランケット・ド・リムー: D.Aブランケット・ド・リムー D.Aワイナリー
発泡白ワイン。シャルドネ種。繊細な泡と発酵アロマ。嫌なものは何も感じない。温度が若干上がっても比較的よい味わいを保っている。手軽な泡にはよい。

Languedoc Picpoul-de-Pinet. Domaine Félines-Jourdan. 2011. Le plus typique des vins blancs. Du picpoul, c'est sans prétention, c'est du plaisir pas cher, c'est bon et ça se boit merveilleusement avec une pêche, des huîtres fines ou autre... Celui-là était de bonne facture, avec une vinification qui m'a paru sans triche et qui a donné un vin assez droit avec de beaux arômes du cépage. Bien.
ラングドック ピクプル・ド・ピネ: ドメーヌ・フェラン・ジョルダン 2011
このアペラシオンの大変典型の白ワイン。ピクプルのワインは、奇をてらったところはなく、お手軽ワインとして美味しく、魚や繊細な牡蠣などに大変よくあうことで知られている。このピクプルのワインは良いワインで、醸造はズルしたところの無いように感じる。この品種のよいアロマが感じられるストレートな味わい。よいワイン。

Limoux. Sieur d'Arque Toques et Clochers Limoux Autan. 2009. Du Chardonnay, tranquille. Bien oxygéné, avec un habillage bois, ça donne un vin que l'on appelle "flatteur". Le bois donne ici un goût de pétrole-cacahuète. Je n'aime pas du tout ce style de vin maquillé qui cache son terroir mais le vin ne me parait pas trop trafiqué. Un concurrent pour les "buttery" Chardonnays australiens et américains.
リムー: シウール・ダルケ トゥケ・エ・クロッシェール リムー オータン 2009
シャルドネのスティル・ワイン。よく酸化していて、樽香が効いていて、結果「おべっか」ワインとでも言いましょうか。樽がガソリン-ピーナッツ香を与えています。テロワールを隠してしまうこの種の厚化粧ワインは全く好きではないのですが、醸造自体はあまりズルしたところは無いようです。バターっぽい米豪シャルドネーのいい競争相手です。

Le rosé ロゼワイン
Languedoc Saint Georges d'Orques. Rosé. 2011. Un petit nez de pamplemousse et puis plus rien...
Franchement bof. Suis-je passé a` coté? On ne va pas s'éterniser sur celui-là.
ラングドック サン・ジョルジュ・ドーケ ロゼ 2011
グレープフルーツのわずかな香りの後にはあまり感じるものがありません。なんとも言い難いワイン。

Les rouges. 赤ワイン
 Quelques remarques concernant les vins rouges  goutés m'éviteront toute répétition. Les quatre vins sont assez représentatifs des AOCs languedocaines et des terroirs. Ils sont tanniques, voire très tanniques pour les vins 1 et 2. Leur équilibre peut surprendre. Les tannins gagnent quelque peu en finesse avec les vins 3 et 4. Pour amateurs de vins goûteux et costauds donc. Les vinifications pour les quatre vins m'ont paru raisonnables et "classiques" en ce sens qu'elles n'ont pas trop corrigé les vins et laissent relativement bien les terroirs s'exprimer.
赤ワインについて、まとめて幾つかコメントを。これら4つの赤ワインはラングドックAOCとテロワールの代表的ワイン。4つともタンニンが強く、特に1つ目と2つ目のはタンニンが大変強い。バランス加減には驚きました。3つ目と4つ目は比較的繊細。味わいの強い力強いワインが好みの人向け。これら4つとも醸造は適度に伝統的に感じる。その意味では、どれも人工的な手の加わっていない、テロワールを適度に表現したワインである。

Corbières. Marquis de Puivert. Château de Cabriac. 2008.
Très tannique avec du Carignan, donc avec cette touche un peu austère en finale. C'est amusant de penser à ce qu'a été le millésime 08 en Bourgogne. Ici, on a plein de soleil --  du vrai je pense. Pour ceux qui aiment vraiment les tannins.
コルビエール: マーキ・ド・ピュイヴェー シャトー・ド・カブリアック 2008
カリニャンの強いタンニンが後味を少々厳しくしている。同じ年のフランスの中でも、ブルゴーニュの2008年のワインとの違いも面白い。ここラングドックは太陽に溢れている。タンニンが大好きな方にお勧めです。

Minervois. Minervois Tradition. Château d'Oupia. 2010. Tannique! Moins ou pas de carignan que le premier vin, je l'ai trouvé un peu plus facile. Peut-être desservi un peu par sa jeunesse.
ミネルヴォア: ミネルヴォア・トラディション シャトー・ドゥピア 2010
タンニンが強い!最初のワインよりはカリニャンが少ないか、または入っていないからか、多少飲みやすい。少し飲む時期が早すぎたかも。

Fitou. Bel Amant. Château des soeurs. 2009. Ce vin m'a paru plus équilibré et plus intéressant aromatiquement. Vin de terroir.
フィトゥ: ベル・アマン シャトー・ド・スール 2009
このワインが私には最もバランスよくアロマも最も興味深い。テロワールワイン。

Languedoc Monpeyroux. Grand terroir Montpeyroux. Gérard Bertrand 2009. Le plus équilibré des vins selon mon goût, le plus cher aussi. Léger boisé, pas génant. Les tannins sont assez fins, le terroir est peut-être le meilleur.
ラングドック・モンペイルー グラン・テロワール・モンペイルー ジラール・ベルトラン 2009
最もバランスがよくて、同時に最も高いワイン。軽い樽香は邪魔していません。タンニンは比較的繊細で、テロワールはおそらく一番良いでしょう。

En cie de Mrs Jerome Villaret (CIVL) - centre & Alban Brachet (Sopexa) gauche
ジェローム・ヴィアレ(ラングドックワイン委員会、中央)、アルバン・ブラッシェ(フランス食品振興会、左)

0 件のコメント:

コメントを投稿

You are welcome to leave messages. Thanks for avoiding flames.
コメントをお願いいたします。