2016年11月29日火曜日

福岡ワインセミナー ヴォルネイとポマール その1:プルミエ・クリュ Fukuoka seminar Jan.14: Volnay-Pommard 1/3 - Premiers Crus

(2017/1/12追記)

福岡ワインセミナー

「ヴォルネイとポマール(3回)」
その1: プルミエ・クリュ


日時:2017年1月14日(土)14時から
会場:ビストロTABATA
(〒8100023 福岡県 福岡市中央区警固1丁目1-10)
会費:6,500円

講座と試飲。
試飲ワインは下記にあります。
お申込み・お問合せはヴァンファン本浜(連絡先)までお願いします。

ヴォルネイとポマールの地域は赤ワインで有名です。コート・ド・ニュイに比べると比較的安く、素晴らしい赤ワインです。しかし、その地域は大変入り組んでいて、それが土壌の多様性から来ているのは確かです。3回の比較試飲セッションを通してこの地域をより良く理解したいと思います。

The area of Volnay-Pommard is famous for its red wines. They are excellent and relatively cheap compared to the red wines from the Côte de Nuits. But the situation is quite intricate there, certainly due to the variety of soils. We will try to understand it a bit better with a series of three tasting sessions.

Volnay Les Angles (Premier Cru)
ヴォルネイ レ・ザングル(プルミエ・クリュ)

Red soil in Pommard Rugiens (Premier Cru)
ポマール ルジアン(プルミエ・クリュ)の赤土
特に次の点について取り組みたいと思います。
  • どこが最高の区画か?
  • ワインの味わいは?
  • ヴォルネイのワインは女性的で、ポマールのワインは男性的?
  • 良い生産者は誰か?(そして良くない生産者は?)
などなど・・・

セミナーはビストロTABATAで、1/14(土)を予定しています。参加費は6,500円。3回に分けて行いますが単発でのご参加も可能です。

今回は、異なる生産者のプルミエ・クリュを選んで比較したいと思います。試飲ワインは、
を予定しています。しっかりと試飲いただくために、一杯あたり約90ml程度(1本750mlを8杯)を考えています。参加者数によっては次のワインを追加します。
皆さんと一緒に、セミナーで素晴らしいワインと共に良い時間を過ごせればと思っています。
ご興味ある方は、ヴァンファン本浜(連絡先)までお願いします。

In particular we will tackle the following points.
- What are the best parcels? 
- How do wines taste?
- Are Volnay wines feminine whereas  Pommard wines are masculine?
- Who are the good winemakers? (and the bad ones?)
Etc...

The first session will take place at Restaurant TABATA in Fukuoka on the afternoon of the 14th of January.

Fees: ¥ 6500.

We shall compare a selection of premiers crus from different winemakers:

and depending on the number of participants:
Pommard 1er Cru L'Exception 12 Domaine Cyrot-Buthiau
Meursault Clos des Mouches (red!) Domaine Henri Germain et Fils
...

We hope to see you there and share some good time and excellent wines with you.

Yoko & Vincent.

2016年11月28日月曜日

ネゴシアン Negociants


私は、ルイ・ラトゥール、ジャド、フェーヴレイ、ラヴレ・ロワ、ニコラ・ポテル、パトリアッシュなどの大手ネゴシアン・ブランドには感心しません。

私たちは、これらネゴシアンのワインを美味しいとは思いませんし、ですから販売もしません。彼らの販売する殆どのワインは、他の生産者が自分の名前をつけて売りたくない(訳注:品質が劣るなどの理由)ブドウやワインを樽買いしているのです。これらのブランドは有名ですが、それはマーケティングに莫大な費用を費やし、なおかつワインは安いからです。要するに、ブルゴーニュのマス・マーケティング・ワインです。

もし上質のワインを探すなら、自分のブドウを栽培する小規模生産者のものにすべきです。中には、ロマネ・コンティ、ルソー、ドヴォギュエ、ジョルジュ・ルーミエ、コシュ=デュリ・・・などの有名でとても高価な生産者もいます。が、他にも良い生産者はいて、日本では有名でないために比較的安価です。

良いワイン売りは知ってますよ。
良い試飲を!心をこめて。
I have to say that I am not impressed by the following negoce brands: Louis Latour, Jadot, Faiveley, etc...
We do not think that it is good and this is the only reason why we do not sell them and will never sell them. For most of their production, these companies buy grapes or ready-made wines from other producers who do not sell under their own names. These brands are quite popular certainly because they spend a fortune with sponsoring and marketing and also because they are rather cheap. To sum up: this is mass marketing burgundy wine.
If one is looking for fine wines, I suggest to go for smaller producers who grow their own grapes. Some are famous and quite expensive: DRC, Rousseau, de Vogue, Georges Roumier, Coche-Dury... There are other also good ones less famous in Japan and therefore cheaper.
Good wine sellers know them.
Enjoy your tasting & kind regards.

シャッサーニュ・モンラッシェ  プルミエ・クリュ アンリ・ジェルマン・エ・フィス2011 Chassagne-Montrachet Morgeot 1er Cru Henri Germain & Fils 2011


シャッサーニュ・モンラッシェ  プルミエ・クリュ アンリ・ジェルマン・エ・フィス2011。先日ラミでのプチ・セミナーにて開けました。ご参加いただいた皆様、ぴったりなお料理をご提供いただいたマキコさん、ありがとうございました!

このワインが今まさに飲み頃を迎えた素晴らしいワインだと思います。このドメーヌのプルミエ・クリュは5~6年は待たないといけないけれど、その結果正確てエレガントなスタイルのワインです。開きはじめたばかりです。まだ若いけれど、すでにとっても美味しいです。シャサーニュらしさのある、複雑なワインで、抜栓時は軽い還元の香りがあります。作り手のジャン=フランソワはバトナージュはしないのですが、広がりのある味わいがあります。更に寝かせておくことでもっと良くなるに違いありません。


Chassagne-Montrachet Morgeot 1er Cru Henri Germain & Fils 2011. On l'a debouche' aujourd'hui chez L'Ami au Petit Seminaire.
Merci a` tous ceux presents et a` Makiko-San pour la cuisine!

On voulait savoir si ce vin etait pret... C'etait super a` mon avis. Dans le style precis et elegant du domaine qui fait des vins a` attendre au moins 5-6 ans pour les premiers crus. Ce vin commence sa vie donc. Il est encore jeune et deja super bon. C'est type' Chassagne, complexe, avec une petite touche de reduction a` l'ouverture et une certaine opulence -- meme si Jean-Francois ne batonne pas. Et il devrait encore gagner a` la garde!

2016年11月27日日曜日

アムルーズ09、ボンヌ・マール06ネジョン、モルジョ11アンリ・ジェルマン・・・ Amoureuses 09 & Bonnes Mares 06 Naigeon, Morgeot 11 Germain...

試飲ノート - 2016/11/6、ビストロTABATA(福岡市)
Compte rendu de Dégustation - Restaurant Tabata Fukuoka le 6 Novembre 2016. 



アムルーズ09 ピエール・ネジョン。魅惑的なアロマの究極の女性的ワインでしょう。ムッシュKが少し全房発酵のニュアンスでは?とコメントされましたが、それも多少あるかもしれませんが、果皮内マセレーションのアロマを付けすぎたワインには私は感じませんでした。余計な化粧の無いクリアなワインでした。
ボンヌ・マール06 ピエール・ネジョン。ブドウはテール・ブランシュの土壌からのみ。比較的力強く、特に口中の余韻が大変長く、素晴らしいタンニンがあります。スタイルは大変古典的(発酵前低温マセレーション+除茎)。私は大好きです! ムッシュKでさえも「その名の通り良き母のような・・・」と思わず詩人にしてしまうワインです。マダムSがフレッシュ・ミントのような新鮮な植物的な軽いタッチをコメントされていましたが、私も同じものを感じました。熟成由来?もしくは神のおぼしめしでしょうか・・・
シャッサーニュ・モルジョ プルミエ・クリュ11 アンリ・ジェルマン・エ・フィス。マダムIに06は全部買い占められてしまったので、今回は11を開けました。ジェルマンのスタイルは、冷涼なセラーで長い熟成、など。このワインはその人生の始まりです。現在のまだストレートな味わいだけれど、少し脂肪質で芳醇な広がりのあるシャッサーニュらしさを楽しめました。抜栓時に、還元から来る僅かな軽いグリル香、大変正確なアロマ、ピュアでエレガントなワインです。ジャン=フランソワ・ジェルマンのスタイルは完璧です。
ムルソー ブッシェール プルミエ・クリュ11 ビュイッソン=シャルル。(訳注:ブッシェールは2種表記がありますが、作り手のパトリックの好み?でお肉屋さんみたいじゃなくて親愛なる口Bouches Cheresと) 前述のシャッサーニュよりはずっと開いていて、熟成した蜂蜜のタッチがあります。現在大変美味しいです。澱上の良い樽熟成と、チョークのようなミネラル感。今回二つの白ワインの異なるスタイルをよく感じられたと思います。作り手のパトリック・エッサは、収穫が遅く、樽熟成が比較的長いけれど、アンリ・ジェルマンの作り手ジャン=フランソワのワインよりは短いです。

Amoureuses PC 09 - Pierre Naigeon. Vin "féminin" par excellence avec des arômes envoutants. K-San notait très justement (!) un peu de vendange entière. C'est possible en effet mais heureusement je n'ai pas senti le vin trop marqué par des arômes de macération pelliculaire et le vin reste bien lisible. Superbe.

Bonnes Mares GC 06 - Pierre Naigeon. Les raisins sont issus exclusivement des terres blanches, c'est assez puissant et surtout très long en bouche avec des superbes tannins. Le style est très classique (MPF+égrappage). J'adore! La longueur du vin a inspiré K-San qui a déclamé quelques vers de sa propre création. S-san a noté une très légère touche végétale de fraîcheur, un peu mente fraiche. Je l'ai ressenti également, élevage? Ou bien volonté de dieu...

Chassagne Morgeot PC 11- Henri Germain & Fils. I-san a acheté tous les 06! Nous avons donc ouvert les 11. Selon le style Germain, élevage long en cave froide, etc... ce vin est en début de vie. On l'apprécie encore un peu droit maintenant, mais on est à Chassagne avec un zeste de gras et de l'opulence de la largeur. Une légère touche grillée de réduction à l'ouverture, des arômes hyper précis, un vin pur et élégant. C'est le style parfait de Jean-François Germain.

Meursault Boucheres/Bouches Cheres PC 10. Buisson-Charles. Vin qui se livre plus facilement que le vin precedent. Plus évolué avec des touches miellées, il est très bon maintenant! Un bel élévage sur lies et une finale très minérale crayeuse. On notera la diffrence de styles entre les 2 vins blancs. Patrick Essa aime récolter tard et ses élevages assez longs sont moins longs que ceux de Jean-François Germain.

2016年11月26日土曜日

Echezeaux & Pommard(s): tasting notes エシェゾーとポマール


11/19にポトフで行ったワインセミナーの試飲ワインについて幾つか。
まずは、ご参加いただいた皆様、素敵なお料理で迎えてくださった高橋シェフ、本当にありがとうございました。

ワインは、


エシェゾー09は、全房発酵と、ブドウのよく熟したニュアンスがありました。タンニンは大変優しく、口中には大変素晴らしい長さの余韻と複雑さがありました。

二つのポマールは、共に「古典的」なスタイルで、一つはポマールの南側斜面上部、もう一方はポマール北側の畑です。まさに本物の、アペラシオンの典型があると私は思いました。南側の(シャンランのほう)は、さらに「テロワール」のワインで、野性的なタンニンがあり、ルジアンに似通っていて、おそらく区画の斜面上部の位置から来る緊張感があります。北側のほうは、シャニール、シャルモ、アーヴレの3区画のアッサンブラージュです。2012年は雹害で、オリヴィエ・シローは十分なブドウを得ることができなかったので、これら3区画を混ぜて1種類のプルミエ・クリュを作ることにしたのです。この2つ目のポマールは、1つ目のポマールとは随分異なるタンニンで、私に言わせると大変エレガントです。ドメーヌ・シロー=ブチヨーは、全般的にポルシュレよりはエレヴァージュが短いです。

一方プイィ・フュイッセはいつも大変美味しい!今回試飲した分は最後の2012年でした。2014年は1月初旬に届く予定です。こちらもまた素晴らしいです。
 
Quelques mots sur les vins dégustés au cours de la soirée chez Pot-au-Feu le 19 Novembre. Merci à tous ceux présents à cette soirée et merci au chef Takahashi-San pour sa cuisine et son accueil.

Les vins:
Échezeaux GC 09 Pierre Naigeon 
Pommard 1er Cru Chanlins 02 Monthélie-Douhairet-Porcheret 
Pommard 1er Cru 12 Cyrot-Buthiau 
Pouilly-Fuissé Vieilles Vignes 12 Vessigaud 

Échezeaux 09 présente quelques notes de vendanges entières et de la maturité. Les tannins sont très doux avec une grande longueur en bouche et de la complexité.

Les deux pommards sont dans des styles "classiques", un pommard du Sud en haut de côteau et un du Nord. Ce sont des vins que je trouve très authentiques et typiques de l'appelation. Celui du sud (parcelle Chanlins) est plus "terrien" avec des tannins plus sauvages, ça ressemble aux Rugiens et peut-être la position en haut de côteau de la parcelle explique la tension dans ce vin. Celui de nord est un mélange de 3 parcelles: Chanières+Charmots+Arvelets. Suite aux épisodes de grêleen 2012 Olivier Cyrot ne disposait pas d'assez de raisin pour ses 3 cuvées, il a donc decidé de faire une unique cuvée premier cru en mélangeant les raisins des 3 parcelles. Ce second Pommard présente des tannins bien différents du premier, très élégants selon moi. Le domaine Cyrot-Buthiau pratique généralement des élevages plus courts que ceux chez Porcheret.

Quant au Pouilly-Fuissé, il est toujours aussi bon! C'était nos dernières bouteilles du millésime 2012. Les 2014 vont arriver début Janvier et ils sont extraordinaires.