2014年8月31日日曜日

Des crus Beaujolais magnifiques 素晴らしきクリュ・ボジョレ

Une dégustation ahurissante chez Fabien Duperray en bonne compagnie. Ce jour-là j'ai compris combien les crus Beaujolais pouvaient être de grands vins rivalisant sans problème avec les meilleurs pinots.

Puisque j'en suis à déclamer de grandes vérités: la majorité des vins sont très moyens même parmi les étiquettes réputées. Le très bon vin est rare et n'est pas du au hasard: le vin n'est intéressant que si le vigneron travaille au mieux sa vigne.

ファビアン・デュプレイでの驚きの試飲。著名な方々とご一緒でした。私はクリュ・ボジョレが、最上のピノのライバルに値するグランヴァンに十分になり得ることを思い知った一日でした。

ワインの大半は取るに足らないレベルだという真実を、ただ強調したい。それが良く知られた名前のラベルを貼ってあったとしてもです。大変美味しいワインは大変稀で、偶然や自然発生的にできるものではありません。ワインは、生産者がブドウ畑の中で仕事をすればよいというわけではないのです。


Merci à Fabien Duperray pour cette dégustation! Chapeau bas pour les vins.

ファビアン・デュプレイ、試飲どうもありがとう。ワインには脱帽でした。

On a marché sur la lune 月面歩行

Des sols vraiment lunaires. C'est pas beau...
地面がまるで月の表面のようです。美しくない・・・



Meursault & Chambolle ムルソーとシャンボール


Toujours un plaisir de déguster avec Jean-François... On a vu ensemble ses 2013, ça semble bon même si c'est difficile de voir cela à ce stade -- certains vins sont encore en fermentation. Par contre très peu de rouges en 2013 à cause de la grêle.

ジャン=フランソワとの試飲はいつも楽しいです。一緒に2013を試飲しました。ワインによってはまだ発酵の最中で、今の段階で味わうのはまだ難しいけれど、なかなかよさそうです。しかし、2013年の赤ワインは雹害のせいでわずかしかありません。

Jean-François Germain
ジャン=フランソワ ジェルマン
Grêle à Meursault...
ムルソーの雹害

Belle dégustation des 2103 de Michel Digioia
ミッシェル・ディジオアの2013年の試飲
Grand merci également à Michel Digioia pour son accueil et le tour de cave. J'apprécie son travail très classique. C'est ce qu'il faut et surtout rien d'autre avec de belles parcelles sur Chambolle.

訪問・セラー巡りに快く迎えてくれたミッシェル・ディジオアにも感謝です。古典的スタイルの彼の仕事はとてもよかったです。特に、ワインにはシャンボールの良い区画の味わい以外には何もない、あるべき姿です。

2014年8月27日水曜日

Domaine de Beauséjour - Chinon 09 ドメーヌ・ド・ボーセジュール シノン 2009


AOC Chinon sur du côteau argilo-calcaire, du cabernet franc. C'est assez net, bien équilibré avec de beaux tannins et encore un léger fruit. Bien fait, peut encore vieillir 10-15 ans sans problème. Bon mais pas non plus exceptionnel.

粘土石灰土壌斜面上のカベルネ・フランのAOCシノン。よいタンニンとまだある軽い果実味のバランスがよい、ピュアなワインです。良く作られていて、おそらくまだ10から15年は問題ないでしょう。美味しいけれど格別素晴らしいとまではないです。

Domaine de l'Ermitage Menetou-Salon 12 ドメーヌ・ド・レルミタージュ メヌトゥ・サロン 2012



C'est du Sauvignon-blanc, de la vinification en cuve. C'est goûteux, frais, pas non plus très complexe ni très terroir. En fait un vrai jus de pamplemousse! Fermentaire et variétal. Plaisant et à boire maintenant, sans plus.

ソーヴィニヨン・ブランで、醸造はステンレス発酵槽です。味わいがあってフレッシュ。けれど、あまり複雑ではなくテロワールもあまり感じません。実際、まるでグレープフルーツジュースのようです。ぶどう品種と発酵。心地よく、今飲むワインですが、それ以上ではありません。

2014年8月26日火曜日

La Chochotte du Boulon 06 ラ・ショショット・ドゥ・ブーロン 2006



Il y a tout marqué sur l'étiquette (voir la photo). Je résume très vite: c'est bien fait et les vinifications sont très précises: du classique, pas interventionniste et précis. Du coup c'est à la fois complexe et très net. Du carignan de huit ans d'âge. Les tannins sont bien présents, mais plaisants un peu dans le style chocolaté/tabac pour dire quelque chose.  C'est bon, je le vois comme un vin à table -- avec un tagine aux pruneaux? Une cuvée peut-être un peu plus ambitieuse que le simple VDP carigan du même domaine. Les deux sont bons.

全てラベルに書いてあります。(写真を参照ください。) 要約すると、伝統的で、余計な手を加えていない、明快な味わいの分かる醸造で、よく作られています。その結果、複雑と同時にピュアです。8年もののカリニャン。敢えて言うならチョコレートやタバコのようなスタイルに、タンニンはあるけれど心地よいです。美味しいです。プルーンのタジンなんかとあわせるとよいテーブルワインと思います。同じドメーヌのシンプルなVDPカリニャンよりはもう少し意欲的なキュヴェかもしれません。どちらも良いです。

La Chochotte Carignan 2009 - VDP mediterranée ラ・ショショット カリニャン 2009 VDPメディテラネ



Pour répondre à un ami qui se reconnaîtra: non je ne suis pas snob! Non je ne bois pas que des bourgognes! Voici un vin superbe. Il y a marqué AB sur la bouteille. C'est bien fait sans artifice, avec du carignan, un cépage que je n'avais jamais apprécié. Celui-là j'ai aimé. On voit que le vin est très bien fait: bio dans les vignes, les vinifications sont vraisemblablement classiques, sans artifices: le résultat est excellent avec un vin élégant complexe et de magnifiques arômes que je ne connaissais pas. Belle découverte pour moi. Bravo à la vigneronne! Si tous les vignerons bossaient comme cela, il n'y aurait que du bon vin. Ce n'est pas le cas.

私について色々いう友人への返答は・・・私はスノブじゃないですよ!私はブルゴーニュのワインだけを飲んでいるわけじゃありません。ここに素晴らしいワインがありますよ。瓶にはABのマークがついています。人工的なところのない良く作られたワインです。カリニャンの品種はそれまで私は好きではなかったのですが、これは好きです! 畑仕事は有機農法で、おそらく伝統的醸造、人工的なところは全くないことが見てとれます。その結果、エレガントで複雑、私の知らない素晴らしいアロマのあるワインです。私にとって新しい発見です。ブラヴォー生産者! 全ての生産者がこのように仕事をすれば、この世のワインはどれも良いワインなのですが・・・実際はそうではないのです。

2014年8月25日月曜日

Chemin de Moscou Pays d'OC VDP - Domaine Gayda シュマン・ド・モスク ペイ・ドック VDP ドメーヌ・ガイダ


Voici la documentation technique sur le site du domaine: http://www.gaydavineyards.com/fr/chemin-de-moscou/chemin-de-moscou. Un copain a acheté ça pour me faire goûter. Je n'aime pas. C'est authentique -- oui certes -- mais c'est un peu lourd pour moi: tannique... (21 mois d'élevage selon la notice technique), pas de plaisir. C'est raisonnablement bien fait, un vin pour les petits jeunes??? Certains copains ont apprécié et selon eux je suis trop snob pour ce genre de vin.

ドメーヌの詳細はこちらのページにあります。友人が私に試飲させようと買った一本。本格的なワインなのは確かなのですが、私にはタンニンが強すぎてちょっと重たすぎて楽しめません。(上のページには21ヶ月の樽熟成と書いてあります。)適度に良く作られてはいるのですが、ちょっと若者向けのワインといった感じです。友人たちの中には好む人もいたのですけれど、彼ら曰くこのジャンルのワインを飲むには私はスノブすぎなんだそうです。。。

Domaine des Terres Dorées - Chardonnay Classic Beaujolais 12 ドメーヌ・デ・テール・ドレ シャルドネ・クラシック ボジョレー 2012


Trouvé chez un caviste avant d'aller chez des copains. Bu en compagnie de homards grillés. Un Chardonnay très classique comme son nom l'indique. J'aime l'aromatique d'un bon niveau sans être très complexe. Bon et bien fait surtout pour le prix.
Bu également la meme soirée un Morgon du mˆme vigneron Jean-Paul Brun, fait avec des vinification classiques (pas de macerations carboniques). Bien fait, equilibré avec du fond... beau travail et bon niveau pour l'appelation.

友人宅に行く前に寄った酒屋で発見。焼きオマールとあわせて飲みました。その名前通り、大変クラシックなシャルドネです。複雑さには欠けるけれど、レベルのかなり高いアロマが良かったです。美味しい、何より値段にしては良く作られています。
同じ夜に、同じ生産者ジャン=ポール・ブランのモルゴンも飲みました。こちらも伝統的な醸造で作られています(カルボニック・マセレーションではなく)。よく作られた、バランスよく深みもあります。このアペラシオンにしてはレベルの高い良い仕事です。

Mercurey - Les Cerisières 10 - Maison Aegerter メルキュレ レ・セリジエール 2010 メゾン・エジャーター

Acheté chez un caviste avant d'aller chez des amis. La maison Aegerter est une maison de négoce nuitonne. Je ne m'attendais pas à grand chose... mais c'est bien. Des aromes sur la cerise grillote avec le noyau, pas de boisé facile, un bel équilibre, le vin est plaisant et authentique.  Curieusement le vin n'a pas été du goût de tous, certains ont préféré des vins plus tanniques et efficaces, pas moi en tout cas.

友人宅へ行く前に酒屋で購入。エジャーターはニュイのメゾン・ネゴシアンです。あまり大きく期待はしていなかったのですが・・・けっこう良かったです。グリヨットのサクランボに種のニュアンスもあるアロマ。分かり易い樽香はなく、良いバランスで、本物らしい楽しめるワインです。興味深いことに、一般受けし易い強いタンニンや手っ取り早い味わい --勿論私は好まない類ですが-- は無かったです。

2014年8月21日木曜日

Du travail, du travail... toujours du travail! 仕事、仕事、また仕事!






J'espère que vous appréciez mon sens de la dévotion... je goûte pour vous!
私流の献身を喜んでいただければ・・・皆様のために試飲していますよ!

2014年8月13日水曜日

Mâcon-Verzé 12 Leflaive マコン・ヴェルゼ 2012 ルフレーヴ

 

Domaine Leflaive owned by Anne-Claude -- NOT Olivier! -- bought vineyards in the Maconnais and started producing wines in 2004. Their aim, as they claimed, was to produce a wine more accessible, immediate, simple and also certainly cheaper than their Puligny wines. Yet this is still not a cheap wine (4400Yens without tax in Aug 14). Vinifications are less ambitious than the ones for their Puligny wines. They use here stainless vat for alcoholic fermentations rather than doing it the traditionnal burgundian way where both alcoholic and malolactic both take place in small wood barrels. Alcoholic fermentations in vat generally yield fresh wines, enjoyable early with fermentary aromas but, take care, they do not age well and need to be drunk within 1 or 2 years. After that they oxydized.

アンヌ=クロード(オリヴィエではありませんよ)率いるドメーヌ・ルフレーヴがマコンのブドウ畑を購入しワイン生産を始めたのは2004年です。彼らの目的は、彼らいわく、分かりやすくてすぐに楽しめる、シンプルかつ、彼らのピュリニーのよりはずっとお手軽なワインを作ることでした。現在殊に安くはないようです。ピュリニのワインほどには意欲溢れる醸造ではないです。アルコール発酵とマロラクティック発酵を小さな木樽で行う伝統的ブルゴーニュの手法でなく、彼らは、アルコール発酵においてステンレス槽を用いています。ステンレス発酵槽を用いたアルコール発酵は、一般的にはフレッシュ感のある、発酵のアロマを早い時期に楽しむワインを作り出します。が、ご注意ください!こういったワインは、長くは瓶熟成せず、1~2年のうちに飲んでしまう必要があります。その後はワインは酸化してしまいます。

So, how did this young wine taste? It is a 2012. Well it was very good. Great aromas straight after opening though they to disappear though with oxydation. Powerful mouth with minerality balanced between acidity and typical bitterness. That made me think that the work in the vineyards should be very good. First glass was very enjoyable but I wonder whether one glass was just enough... Actually this wine is genuine but not very civilized, this is the style with such vinifications... I tasted again this wine 6 hours after opening. It was still powerful with the same acidity and bitterness but without much perfume. This shows how this wine evolves with oxygen. In brief I would say that it is a fine and very nicely made wine. Yet I prefer alcoholic fermentations in barrel which can be found within that price range.

それでは、この若いワインの味わいはどうだったか?このワインは2012年産です。実際とても良かったです。抜栓直後から芳醇なアロマがありましたが、酸素に触れるとともに消えていきました。ミネラル感が力強い味わいで、酸味と典型的な苦味のバランスがあります。このことから、畑仕事は大変良いだろうことが想像できます。最初の一杯は大変楽しめますが、でも一杯で十分かなとも思います・・・ 実際、良いワインなのですがあまり洗練されているとは言い難い、これがこの醸造方法で作ったワインのスタイルなのです。・・・抜栓後6時間して再度試飲しましたが、相変わらず同じ酸味と苦味の力強いワインですが、香りはずいぶん失われていました。このことが、このワインが酸化によってどのように熟成していくかを示しています。要するに、これは良く作られた、よいワインです。けれど私は、同程度の価格帯で見つけることもできる、木樽でのアルコール発酵のほうが好きです。