2012年8月30日木曜日
2 vins du Rhône ローヌの2つのワイン
Un premier vin avec le mot "nature" indiqué sur l'étiquette!!! -- même si ça ne veut rien dire. Le vin est indiqué "sans soufre". Domaine de Fondrèche, c'est dans le Vaucluse. Millésime 2010. La bouteille est signée des deux vignerons, voir photo ci-dessus.
C'est bon, tannique mais les tannins sont agréables. Vinification sans bidouille à priori. Le vin est indiqué à 13 degrés mais il me semble rapidement alcooleux et pour le moins "chaud". Pour le prix c'est bon, bien fait. Il n'y a pas de déviation arômatique si fréquente pour les vins "sans soufre". On fatigue quand même assez vite. Un verre d'eau et on passe au second vin...
最初のワインはラベル上に「nature」と記されています…敢えて意味することは何もないのに。ワインは「二酸化硫黄無添加」と記されています。ドメーヌ・フォンドレッシュはヴォクリューズにあります。ミレジムは2010年。上の写真にあるように、ボトルは二つの生産者の名前が明記されています。
まずまずのワイン。タンニンが豊富ですがそのタンニンは心地よいです。醸造は小細工はないようです。13度と記されていますが、私にはすぐアルコールが強すぎるように感じます、特に「暑い」時期には。値段にしてはよいワインでよく作られています。「二酸化硫黄無添加」ワインによくある、アロマの矯正はありません。にもかかわらず、かなりすぐ飲みつかれてしまいます。水を欲して、そして次のワインへと移ります・・・
Je voulais goûter ce que fait Stéphane Montez, jeune vigneron qui "marche fort" dans la presse specialisée. Voilà qui est fait. Nous avons choisi "La cuvé de Papy" sur le millésime 09, vin décrit comme une réussite absolue par la critique comme par le caviste qui me l'a conseillée. Vin très impressionnant immédiatement certes, mais qui nous a fatigué très vite. Je comprends que le vin plaise mais je n'aime pas du tout donc je ne vais pas vous en dire plus.
私は、専門家たちのメディアで大変評価されているこの若い生産者ステファン・モンテーズの作ったワインを試飲してみたかったのです。こちらがそれです。私たちは09のミレジムの「おじいちゃんのキュヴェ」を選びました。ワインには、批評家から絶賛されたように、そして私に勧めたワイン商が言ったように、記述されていました。たしかに最初は衝撃的ですが、すぐに疲れさせられました。うけのよいワインですが、私は全く好きではありませんから、これ以上は言いません。
À cinq buveurs, nous n'avons pas fini les 2 bouteilles au cours d'un long repas et nous avons bu beaucoup d'eau. Les vins nous ont procuré peu de plaisir.
5人で飲んだのですが、長い食事の中でこの2本を空けてしまうことはなく、沢山の水を飲みました。私たちはあまり楽しめなかったようです。
2012年8月29日水曜日
Belle Brise 02 - dégustation 26/08/2012
ベル・ブリーズ02 2012年8月26日試飲
Degusté en compagnie d'amis vignerons bourguignons qui l'ont beaucoup apprécié.
ブルゴーニュのワイン生産者の友人と共に試飲して大変感銘したワイン。
Superbe évolution. Bouquet complexe, tannins soyeux et bouche magnifique de finesse, ample & longue. Ce vin de Bordeaux est vinifié de façon classique "à la Bourguignonne". Pas de techno ici, après 10 ans d'âge le vin est superbe de présence. Un Pomerol pour les amateurs de grands crus Bourguignons. Pour moi un des meilleurs vins que j'ai pu goûter. Grand vin.
素晴らしい熟成。複雑なブーケ、滑らかなタンニン、繊細で口一杯に広がり余韻の長い偉大な味わい。このボルドーのワインは、「ブルゴーニュのように」クラシックなスタイルで醸造されています。テクノロジーはここには無く、10年の熟成を経てワインは現在素晴らしいです。ブルゴーニュのグラン・クリュ愛好家のためのポムロルです。私にとって、今まで味わった中で最も素晴らしいワインの一つです。グランヴァンです。
2012年8月27日月曜日
Interview Pierre Naigeon in Gevrey vineyards. 22/08/2012
ピエール・ネジョンのインタビュー ジュヴレのブドウ畑にて 2012年8月22日
We visited Pierre on the 22nd of August and had a look together at vineyards in Gevrey. Yoko caught this discussion with Pierre in this VIDEO. Pierre explained difficulties encountered with vintage 2012 and also what one could expect from it. (Everybody is waiting for a good September now.) He also gives many interesting technical details and clues about vine work...
私たちは8月22日にピエールを訪問し、ジュヴレの畑を一緒に見学しました。ヨウコがビデオにピエールとのディスカッションの一部をビデオに収めました。ピエールは見学者たちに2012年のワイン作りの難しさにどう取り組み、そこから期待するものについて説明しました。(皆、良い9月を期待しています。)彼は興味深い技術面の詳細やワイン作りのカギについても語っています。
Pinot noir le 21 Ao&urcir;t - Gevrey, photo Nori Hirata |
→[Pierre Naigeon's page] at Vins Fin Motohama.
2012年8月26日日曜日
Nuits St Georges 1er Cru - 04 - Prieuré Roch
ニュイ・サン・ジョルジョプ ルミエ・クリュ 04 プリューレ・ロック
"Atypique". On aime ou on aime pas. Je n'ai pas aimé. Vinification avec macérations sous protection de CO2 pour éviter l'ajout de SO2. Résultat: arômes fermentaires dominants (acétate d'amyle), on ne reconnait pas Nuits Saint Georges. Le vin est déjà fatigué et n'évolue pas bien à l'oxydation. Bouche peu précise qui tombe rapidement.
「典型でない」。好きか好きでないか。私は好きではありません。二酸化硫黄を加えることを避けるために二酸化炭素で覆ってマセレーションを行う醸造。結果は発酵アロマ(酢酸エステル)が支配的で、ニュイ・サン・ジョルジョのテロワールを見つけることはできません。このワインは既に疲れていてうまく酸化熟成しません。味わいは正確さに欠け、余韻がとても短いです。
Meursault Limozin Henri Germain & Fils 2000
ムルソー リモザン アンリ・ジェルマン 2000
Gouté hier au diner ce Limozin 2000 du domaine Henri Germain & fils. Vinification des plus classiques: élevage long sur lies fines, pas de batonnage. Ce qui donne des vins discrets sur leur jeunesse et qui évoluent très bien sur des arômes nobles type "fleurs blanches" et non sur des notes oxydatives mielées. Ce vin de 12 ans est superbe de finesse et d'élégance. Tous les convives ont adoré. Excellent. Merci Jean-François.
昨日夕食で、このアンリ・ジェルマンのリモザン2000年を試飲しました。澱上での長い樽熟成にバトナージュなしと、大変クラシックな醸造です。この醸造により、若いときには繊細で、「白い花」タイプの高貴なアロマへと素晴らしく熟成し、酸化して蜂蜜のようになる欠片も見られないようなワインになるのです。この12歳のワインは繊細さとエレガンスさが素晴らしいです。一緒に試飲した誰もが楽しんでいました。素晴らしい! ジャン=フランソワ(ジェルマン)ありがとう。
Jean Paul Brun - Terres dorées Côtes de Brouilly
Gouté au Bouchon des Filles à Lyon. (Petit bouchon en bas des pentes de la Croix-rousse, très sympa avec une cuisine fine et, fait rare, une cave intéressante. Allez-y!)
リヨンのブッション・デュ・フィーユでこれを試飲しました。(Croix-rousseの丘の坂の麓にある小さなブッション(リヨンの伝統料理のビストロの意)で、よい料理と、稀なことに、興味深いワインリストのある、感じのよい店です。是非行かれてみてください!)
Moi qui n'ai jamais aimé le Beaujolais, j'ai adoré! Il n'y a que les imbéciles qui ne changent pas d'avis. D'abord c'est un vrai vin. Il y en a marre des macérations carboniques, des flash-détente(s), etc... Là, la vinification est classique à la bourguignonne. Visiblement le travail est soigné, c'est précis et... super bon! Les tannins sont élégants, c'est complexe avec de vrais arômes (i.e. pas de fraise tagada-acétate d'amyle). Ça se boit très bien et ça peut se garder. Un très bon vin de Gamay bien au-dessus de beaucoup de Pinot Noir bourguignons. Bravo au vigneron pour produire en Beaujolais un vin de ce niveau.
私は今までボジョレのワインが好きではありませんでしたが、このワインは大好きです!このワインに出会って考えを変えない人はいないでしょう。まず、これは本当のワインです。Carbonic MacerationやFlash Detenteなどにはウンザリですが、このワインは、醸造はブルゴーニュの伝統的スタイル。仕事は丁寧で正確なのがすぐ見てとれますし、とても美味しい! タンニンはエレガントで、本当のアロマ(つまり、イチゴキャンディー=酢酸アミル、ではない)の複雑なワインです。飲んでよし、熟成させてもよし。ブルゴーニュのピノ・ノワールの多くの上をいく、ガメイの大変美味しいワインです。このレベルのワインをボジョレで作る生産者に感銘です。
リヨンのブッション・デュ・フィーユでこれを試飲しました。(Croix-rousseの丘の坂の麓にある小さなブッション(リヨンの伝統料理のビストロの意)で、よい料理と、稀なことに、興味深いワインリストのある、感じのよい店です。是非行かれてみてください!)
Moi qui n'ai jamais aimé le Beaujolais, j'ai adoré! Il n'y a que les imbéciles qui ne changent pas d'avis. D'abord c'est un vrai vin. Il y en a marre des macérations carboniques, des flash-détente(s), etc... Là, la vinification est classique à la bourguignonne. Visiblement le travail est soigné, c'est précis et... super bon! Les tannins sont élégants, c'est complexe avec de vrais arômes (i.e. pas de fraise tagada-acétate d'amyle). Ça se boit très bien et ça peut se garder. Un très bon vin de Gamay bien au-dessus de beaucoup de Pinot Noir bourguignons. Bravo au vigneron pour produire en Beaujolais un vin de ce niveau.
私は今までボジョレのワインが好きではありませんでしたが、このワインは大好きです!このワインに出会って考えを変えない人はいないでしょう。まず、これは本当のワインです。Carbonic MacerationやFlash Detenteなどにはウンザリですが、このワインは、醸造はブルゴーニュの伝統的スタイル。仕事は丁寧で正確なのがすぐ見てとれますし、とても美味しい! タンニンはエレガントで、本当のアロマ(つまり、イチゴキャンディー=酢酸アミル、ではない)の複雑なワインです。飲んでよし、熟成させてもよし。ブルゴーニュのピノ・ノワールの多くの上をいく、ガメイの大変美味しいワインです。このレベルのワインをボジョレで作る生産者に感銘です。
Trévallon 2003 トレヴァロン 2003
J'avais gouté Trévallon il y a bien longtemps et même gardé quelques bouteilles en cave. Un bon copain a acheté cette bouteille. Trévallon est toujours le même! C'est bon mais je pense que ce n'est pas un vin de grande garde. La vinification donne un vin ouvert avec des esters fermentaires, c'est bien fait mais ça ne peut pas s'améliorer avec l'âge. À noter que certaines de mes bouteilles de Trévallon avaient mal évolué avec le temps: les vins devenaient dissociés (eau + résidus solides). Trévallon c'est sympa mais à boire jeune. Pas de commentaires sur leur politique tarifaire.
随分昔にトレヴァロンを飲んだことがあるし、セラーにも何本かあります。ある親友がこのワインを購入しました。トレヴァロンはいつも同じ! 美味しいけれど、長期熟成させるグランヴァンではないと思います。醸造方法により、発酵由来のエステル香のある開いたワインで、よく作られているけれど、経年により良くなることはないでしょう。ちなみに、私の持っているトレヴァロンのワインの何本かはうまく経年熟成せずに、水分と沈殿物に分離してしまいました。トレヴァロンはとても感じのよいワインですが、若いうちに飲むワインでしょう。お値段に関してはノーコメントです。
随分昔にトレヴァロンを飲んだことがあるし、セラーにも何本かあります。ある親友がこのワインを購入しました。トレヴァロンはいつも同じ! 美味しいけれど、長期熟成させるグランヴァンではないと思います。醸造方法により、発酵由来のエステル香のある開いたワインで、よく作られているけれど、経年により良くなることはないでしょう。ちなみに、私の持っているトレヴァロンのワインの何本かはうまく経年熟成せずに、水分と沈殿物に分離してしまいました。トレヴァロンはとても感じのよいワインですが、若いうちに飲むワインでしょう。お値段に関してはノーコメントです。
2012年8月25日土曜日
Morey Clos Sorbé 09, Maison Gilles モレ クロ・デ・ソルベ 09 メゾン・ジル
Xcellent! Superb terroir with quite rich earth and marble stones. This gives a wine not too tannic but with elegant and complex flowers aromas. Vintage 09 is fantastic and drinks quite well now. I hope that Maison Gilles sticks to this kind of standards.
エクセレント! かなり芳醇な土壌と大理石の素晴らしいテロワール。この土壌がワインに、強すぎないタンニンとエレガントで複雑な花の香りをもたらします。09年のヴィンテージは素晴らしく、現在かなり楽しめます。メゾン・ジルがこういったワインを作り続けることを願ってやみません。
エクセレント! かなり芳醇な土壌と大理石の素晴らしいテロワール。この土壌がワインに、強すぎないタンニンとエレガントで複雑な花の香りをもたらします。09年のヴィンテージは素晴らしく、現在かなり楽しめます。メゾン・ジルがこういったワインを作り続けることを願ってやみません。
Earth movers in Les Vergelesses 21/08/2012
ヴェルジュレスの土壌作業 2012年8月21日
The scene took place in Les Vergelesses parcel (Savigny/Pernand) on the 21rst of August 12.
Is this kind of work allowed? I hope that these guys do not claim
to "respect terroirs" etc... Such a shame!
下の写真は2012年8月21日にサヴィニー/ペルナンドのヴェルジュレス区画で撮ったものです。この手の作業は許されているのでしょうか?この後彼らが「テロワールを尊重した」などと言い出さないことを願うばかりです。とても残念!
下の写真は2012年8月21日にサヴィニー/ペルナンドのヴェルジュレス区画で撮ったものです。この手の作業は許されているのでしょうか?この後彼らが「テロワールを尊重した」などと言い出さないことを願うばかりです。とても残念!
2012年8月13日月曜日
Quelques Gevrey ジュヴレを幾つか
Les Evocelles: la meilleure parcelle de village à Gevrey レ・ゼヴォセル: ジュヴレ村名で最上の区画 |
Les Corbeaux 1er Cru, tastes very similar to Mazys レ・コルボー プルミエ・クリュ、マジと大変よく似た味わいです |
Aout 2012. Un petit tour par Gevrey pour goûter le Gevrey Vieilles Vignes du Domaine Pierre Naigeon, millésime 2006. Il s'est ouvert et est excellent. J'ai aussi apprécié les deux Gevrey du Domaine Lucien Boillot millésimes 2010. Les Évocelles sont une des meilleures parcelles village de Gevrey au nord du climat 1er cru "Les Champaux". Elle produit de beaux vins assez tanniques. La parcelle des Corbeaux est un premier cru dans la continuité des Mazys Haut, au nord. J'ai cru noter quelques similudes entre ces deux terroirs... Les deux vins sont très bien faits, vinifications classiques et élégantes. Ce que j'aime. Le Volnay 1er cru "Les Angles" 2007 du domaine Lucien Boillot, goûté également, m'a paru un petit peu trop boisé. Bravo aux deux Pierre!
2012年8月。ドメーヌ・ピエール・ネジョンのジュヴレ・ヴィエイユ・ヴィーニュ2006を試飲するのにジュヴレにちょっと行ってきました。で、このワインは現在開いていて素晴らしかったです。また、ドメーヌ・ルシアン・ボワイヨの2010年のジュヴレ2本もよかったです。ル・エヴォセルはジュヴレ村名の中でも最高の区画の一つで、プルミエ・クリュ「ル・シャンポー」のクリマの北側にあり、タンニンのあるよいワインを生み出しています。コルボーの区画は、北のマジ・オー(上部)の延長上にあるプルミエ・クリュです。これら2つのテロワールには共通点があるように思います。どちらも伝統的な醸造で、エレガントなよいワインです。私は好きなワインです。ドメーヌ・ルシアン・ボワイヨのヴォルネイ・プルミエ・クリュ レ・ザングレ2007も良かったですが、私には少々樽香が効きすぎているようです。ブラボー、二人のピエール!(訳注:ドメーヌ・ルシアン・ボワイヨで現在ワイン作りに携わっているのはピエール・ボワイヨです。)
ドメーヌ・ルシアン・ボワイヨの記事> ルシアン・ボワイヨ
Vins "naturels"
「自然派」ワイン
Goûtés au cours d'un repas chez des amis ces deux vins. Dans la mouvance "vins naturels". Un rouge avec de forts arômes d'"écurie" certainement dus aux Brettanomyces -- et un chenin blanc qui m'a paru déjà bien oxydé peu de temps après sa mise en bouteille.
友人宅での食事の際にこの二つのワインを試飲。所謂「自然派ワイン」です。この赤ワインの「家畜小屋」の強い香りは、ブレタノマイセス(酵母菌の一種)由来に違いありません。そしてこのシュナン・ブランは、瓶詰め後時間を置かずにかなり酸化してしまったようです。
登録:
投稿 (Atom)